
そんな悩みを解決します!
「ホットヨガ」とは高温多湿の環境でするヨガのことで、代謝や血行が良くなる効果があります
この記事ではヨガとホットヨガの違いを紹介して、あなたが効率よくヨガ・ホットヨガを楽しめるようにお手伝いしますよ
それぞれの魅力を理解したうえでヨガ・ホットヨガを始めるとより一層の効果を実感できるので、あなたの生活が彩られること間違いなし!
ちょっとだけ余談・・・
「そもそもヨガって何?」というあなたはこちらの記事を読んでからこの記事を読むと理解しやすくなりますよ
お時間ある方はぜひ読んでみてくださいね!
-
ヨガの目的とは? あなたのヨガデビューを手伝います
続きを見る
それでは本題にいきましょう!
ホットヨガの特徴
ホットヨガとは高温多湿な部屋でするヨガのことで、30~40℃、湿度50%~65%に設定されることが多いです
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の温度設定
温度:30~38℃
湿度:50~60%
ホットヨガのメリット
ホットヨガには様々なメリットがあるので、その中から3つに絞って紹介します
- 代謝が良くなる
- デトックス効果
- 汗をかいて爽快感
代謝が良くなる
ホットヨガは暖かい部屋でするので身体が温まりやすく、普段かかないところからもたくさんの汗をかきます
そうすると身体のめぐりが良くなるので、基礎代謝があがり、痩せやすい身体になれますよ
ココがポイント
基礎代謝とは日常生活で消費するエネルギーのこと。
年齢を重ねたり運動不足になると低下します
基礎代謝が低い人と高い人が同じ食生活をした場合、低い人の方がカロリーを消費しにくく太りやすいです
基礎代謝が低いとどれだけ食生活に気を使っても痩せないのでホットヨガで基礎代謝をアップしましょう!
デトックス効果
ホットヨガはたくさんの汗をかくので、老廃物の排出(デトックス)が促進されます
また、汗をかいた分の水分をとることによって血行のめぐりが良くなり、冷え性・むくみの改善につながりますよ
ココがポイント
むくみの原因は水分の滞り。汗をかくことで改善されます!
むくみが解消されるとホットヨガの効果でさらに汗をかき、全身の代謝が上がり、ダイエット効果にも繋がるのです
汗をかいて爽快感
高温多湿な環境というだけに普段かかない量の汗をかきます
汗をかいた爽快感も感じられるので、ストレス発散にもなりますよ!
ホットヨガのデメリット
続いてはホットヨガのデメリットを紹介します
- 体調が悪くなることがある
- シャワー必須
体調が悪くなることがある
ホットヨガは日常生活では経験しないような環境の中で運動をするため、体調が悪くなることがあります
とくにサウナや岩盤浴が苦手な方は注意が必要です
シャワー必須
たくさんの汗をかくのでレッスン後にはシャワーを浴びる必要があります
メイクも直さないといけないのでちょっとめんどくさいかも・・・
また、汗をかいてそのままにしてると肌に影響が出てしまうこともあるので注意しましょう
- あせも
- かぶれ
- 肌荒れ・ニキビ
ホットヨガがおすすめの人
こんなあなたにはホットヨガをおすすめします!
- ヨガ初心者
- 普段汗をかかない
- 身体の内側から健康になりたい
ヨガ初心者
ホットヨガはヨガに比べてポーズが簡単なので、ヨガをしたことがない初心者でも安心して参加できます
高温多湿な中ということもあり、激しい運動はしないのもポイント!
普段汗をかかない
ホットヨガはランニングなどに比べて簡単に汗をかけます
そのため、普段あまり汗をかかない人におすすめ!
代謝をよくして痩せやすい身体を作りましょう!
身体の内側から健康になりたい
ホットヨガにはデトックス効果や代謝の改善など様々な効果があり、身体の内側から健康になれます
「無理なダイエットをしたら見た目が悪くなってしまった・・・」「精神的に病んでしまった・・・」
こんな経験のあるあなたには特にホットヨガがおすすめです!
ホットヨガをおすすめしない人
ホットヨガは全ての人におすすめできるわけではありません
ホットヨガをしない方がいいのはこんなあなた!
- 妊娠中
- 体調が悪い
- 岩盤浴、サウナが苦手
妊娠中
妊娠中に厳しい環境で運動するのは避けましょう
出産のための体力作りには「マタニティヨガ」というものがおすすめです
家でマタニティヨガをしたいなら「SOELU」というサービスが便利ですよ!
詳しくはこちらの記事をご覧ください!
-
SOELUの口コミ 200人の口コミを分析して分かった本当の評価
続きを見る
体調が悪い
体調が悪い日や持病を持っている人はホットヨガをしないでください
悪化して大事になってしまうことがあります
岩盤浴、サウナが苦手
高温多湿な環境はサウナや岩盤浴に似ています
サウナや岩盤浴で気分が悪くなった経験のある方はホットヨガも避けた方がいいですよ
ホットヨガをした人の声
最近ホットヨガに通い始めましたがどうも身体ガチガチで体幹もゼロで辛いですけど楽しいです
— じゃあ (@aniger111) April 4, 2020
初めてホットヨガいってみた!なにあれ!超楽しい!!ホットヨガの体験片っ端からいきまくりたいわ!
— 平倉初音 (@hatsune_jazz) June 7, 2017
ヨガの特徴
ヨガは身体的な効果だけでなく、精神的な鍛錬の意味も含んでいます
「心」「身体」「呼吸」の3要素に集中し、人として成長することを目指します

ヨガの三原則
ヨガのメリット
まずはヨガのメリットを紹介します
- 精神力が高まる
- 身体のゆがみが直る
- ゆったりとした時間を過ごせる
精神力が高まる
ヨガは精神を集中させるので、日常生活の精神力にも影響を与えます
仕事への集中力が上がったり、感情のコントロールが上手になったりとするので生活の質を上げられますよ
身体のゆがみが直る
ヨガは正しい姿勢、ポーズを保つことで身体のゆがみを直せます
ゆがみが直ると身体への負担が減るだけでなく、内臓の位置も正しい場所に戻ると言われています
そうすると内臓の働きも促進され、健康な体に近づけますよ
ゆったりとした時間を過ごせる
ヨガをしている間はヨガに全神経を集中させるので、他のことや悩みを忘れられます
日常から外れたゆったりとした時間を過ごしてリラックスできるのもヨガの魅力!
ヨガのデメリット
続いてはヨガのデメリットを紹介します
難しいポーズがある
ホットヨガに比べてポーズの種類が多く、初心者には難しいポーズもあります
参加するレッスンを間違えると「全くついていけなくて楽しめない・・・」なんてことも
難しい哲学や教えがある
ヨガには哲学や「八支則(はっしそく)」と呼ばれる教えがあります
普段の生活ではなじみのない言葉が多いので、覚えるのは大変です
(絶対に覚える必要があるわけではないです)
ヨガをおすすめしたい人
こんなあなたにはヨガがおすすめです!
- 精神を落ち着かせたい
- 美しい筋肉をつけたい
精神を落ち着かせたい
ヨガで集中することによって、心の乱れがなくなり日常生活にも良い影響があります
感情の起伏が激しい人や怒りっぽい人はヨガに挑戦すると良いですよ
美しい筋肉をつけたい
ヨガのポーズでは筋肉を大きくせずに必要な筋肉だけトレーニングできます
そうすることによって身体のバランスが崩れることなく、しなやかな身体になれますよ
ヨガをした人の声
ヨガ楽しいなぁ。固いからだがじわじわ柔らかくなっていくのが実感できる。体動かすの嫌いだからヨガも月2回のコースでいいやろ〜と思っていたが足りないかも
— 伏木ありさ|Arisa Fushiki (@afushiki) June 24, 2019
毎日オンラインヨガしてるー。楽しい。たくさんクラスあって飽きない!
— あいるぷてぃー (@cafeairputih) March 15, 2020
上記の「オンラインヨガ」について詳しくはこちらの記事で紹介してます!
-
SOELUの口コミ 200人の口コミを分析して分かった本当の評価
続きを見る
ホットヨガ・ヨガのQ&A
次にホットヨガとヨガについて一問一答形式で紹介します





必要な筋肉をつけて痩せたいならヨガがおすすめ!


ヨガの持ち物については下の記事を参考にしてみてくださいね

-
ヨガの持ち物リスト これさえあれば問題なし!
続きを見る
おすすめのホットヨガスタジオ
ホットヨガを始めるなら日本最大級のホットヨガスタジオ「LAVA」がおすすめです
- 店舗数は全国41都道府県・370店舗以上!
- 20種類以上のプログラム!
- シャワールーム・パウダールームなど設備が充実!
- 今なら入会金0円!
「初めてだからどこに行けばいいか分からない・・・」というあなたは50万人以上が利用してるLAVAがおすすめですよ
体験もできるので公式サイトを覗いてみてくださいね
\今なら入会金無料!/
あなたに合ってる方を選んで楽しみましょう!
ヨガもホットヨガもそれぞれに魅力があります
あなたに合ってる方を見つけてヨガを楽しんでくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!