
そんな悩みを解決します
こんなあなたにヨガが向いてます!
- 走ったり激しい運動は苦手・・・
- ストレスを発散したい!
- ゆったりとした時間を過ごしてリラックスしたい!
- 身体の内側から綺麗になりたい!
ヨガの本来の目的は「正しい姿勢と呼吸法により精神を整え、心と身体の健康を手に入れること」
ヨガをすると心に余裕が生まれるため、感情のコントロールが上手になります
健康や美容だけでなく、円滑な人間関係にもつながりますよ
もくじ
ヨガの目的
ヨガの目的は「正しい姿勢と呼吸法により精神を整え、心と身体の健康を手に入れること」
美容のためにヨガをしている人も多いです
ですが、それだけじゃもったいない!
本来の目的を意識しながらヨガをすると、精神的に安定した日常生活がおくれますよ
ヨガの三原則
「ヨガ」には「つながり」という意味があります
- 心:集中・リラックス
- 身体:正しい姿勢、ポーズ
- 呼吸:深く、安定した呼吸
この3要素を意識すると、より一層ヨガの効果が得られますよ!
ヨガの八支則(はっしそく)
ヨガには八支則(はっしそく)と呼ばれる教えがあります
聞き馴染みのない言葉が多いので、一語一句覚える必要はありません
ただ、八支則を知っている人と知らない人では、感じられるヨガの効果が変わるのでこの機会に知っておきましょう!
最初はなんとなく「こういう教えがあるんだな~」という程度でOK!
- ヤマ:これはやっちゃダメ!
- アヒムサ:暴力はしない(言葉の暴力も)
- サティヤ:嘘をつかない
- アスティヤ:人のものを盗らない
- ブラフマチャリヤ:自己中心的に欲を満たそうとしない
- アパリグラハ:貪欲にならない。欲望に身を任せない
- ニヤマ:これを意識して行動しよう!
- シャウチャ:心と身体を清潔に保つ
- サントーシャ:今あるものに満足する
- タパス:困難を乗り越える
- スヴァディアーヤ:本を読んで学習する
- イーシュワラ・プラニダーナ:何かを信じる
- アーサナ:瞑想を深めるためのポーズ
- プラーナヤーマ:呼吸を意識する
- プラティヤハーラ:自分の感覚に集中する
- ダーラナ:長い間1点に集中する
- ディアナ:瞑想する
- サマーディ:ヨガの最終目標。悟り
「ダーラナ」「ディアナ」「サマーディ」は一連の心の流れ
ヨガの八支則について詳しくはこちらの記事で紹介しています
-
ヨガの八支則(はっしそく)とは?カンタンな言葉で分かりやすく解説
続きを見る
ココで1回復習しよう!
ヨガの目的は「正しい姿勢と呼吸法により精神を整え、心と身体の健康を手に入れること」
「心」「身体」「呼吸」を正しく保つことでヨガの効果を存分に得られます!
ヨガの効果
「ヨガの目的は分かったけど実際どんな効果があるの?」という悩みはここで解決しますよ
ヨガには色々な効果があるので今回は初心者でも感じやすい効果を紹介します!
- 身体のゆがみを整える
- 精神的に安定する
- 体内環境を整える
- 自律神経を整える
- 柔軟性が上がる
身体のゆがみを整える
ヨガで正しい姿勢を意識すると体のゆがみが直り、シェイプアップにもつながります
また、内臓が正しい位置に戻るので内臓の働きの効率もアップ!
精神的に安定する
ヨガの目的として紹介したように、ヨガには精神的に安定させる効果があります
精神が整うとこんな効果が!!!
- 集中力アップ
- 感情のコントロール力アップ
- やる気アップ
体内環境を整える
ヨガをすると血流やリンパの流れがスムーズになります
そうするとこんな効果がありますよ
- 老廃物の排出を助ける
- 美肌効果
- 慢性的な腰痛、肩こりの緩和
自律神経を整える
ヨガにはホルモンバランスを整える効果もあります
ホルモンバランスが崩れるとイライラや肌荒れにもつながるので、ヨガをして調整しましょう!
柔軟性が上がる
ヨガにはストレッチの要素が多いので体の柔軟性を高められます
柔軟性があると関節や骨の動きがスムーズになり。関節痛が和らぎますよ
ヨガをはじめよう!
次にヨガをこれから始めるあなたのために、初心者に役立つ情報を紹介します!
ヨガの持ち物
「ヨガスタジオに通いたいけど何持っていけばいいの?」という悩みはここで解決します!
メモ
- 必要なもの
- 動きやすい服装
- 水分
- ヨガマット
- タオル
- あると便利なもの
- ヨガ用バック
- ビニール袋
- シャワーセット
- スキンケアセット
- ヘアゴム
- 替えの下着
持ち物について詳しくはこちらの記事で紹介しています
荷物を減らす方法なども紹介してるので参考にしてみてくださいね
-
ヨガの持ち物リスト これさえあれば問題なし!
続きを見る
オンラインヨガ
「はじめてヨガをするからスタジオで他の人に混ざるのは不安・・・」というあなたにはオンラインヨガがおすすめです
オンラインヨガとは家にいながらもインストラクターのレッスンを受けられるサービスのこと
誰の目線も気にせずに、安心してヨガデビュー出来ますよ!
スタジオまでの移動時間がなくなり、その時間を家事や他の趣味に使えるのであなたの生活がもっと輝きますよ!
おすすめのオンラインヨガ「SOELU」
オンラインヨガは「SOELU」というサービスがおすすめ!
- 24時間365日レッスンを楽しめる
- 100人以上のインストラクター
- 月額1,980円というリーズナブルさ
- 無料で体験できる
SOELUについて気になった方は当ブログの「ここでしか聞けないSOELUの口コミ」も参考にしてみてくださいね
\今なら無料!/
知っておきたい7つのヨガ用語
ヨガを始めると「それってどういう意味??」という言葉を聞く機会が増えます
そのため、基本的な言葉をいくつか紹介しますね!
アーサナ
ポーズのこと。坐法
八支則の1つでもあります
ヨギ―
ヨガをする人のこと
アジャスト
正しい姿勢をするために先生が体に触れて調整すること
アライメント
身体の部位の位置関係のこと
正しい位置にすることを「アライメントを整える」と言います
シャンティ
「平和」という意味
レッスン中に「シャンティ、シャンティ、シャンティ」と3回唱えることで平和を祈ります
シークエンス
いくつかの種類のポーズを連続してするときの順序のこと
ホットヨガ
高温多湿な状態で行うヨガのこと
細かい違いが多いですが、なんとなく「暖かい部屋でするヨガ」くらいの認識でOK!
ヨガとホットヨガの違いについてはこちらの記事でもっと詳しく解説してます
-
ヨガとホットヨガの違いって?あなたにおすすめするのは・・・
続きを見る
ヨガは本来の意味を考えながら楽しもう!
ヨガは本来の目的や基本の教えを意識して行うとより一層の効果を感じられます
ヨガを続けていれば自然に覚えることも多いので、無理に覚えようとしなくてもOK!
まずは楽しむことを第一に考えて継続しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!