
朝のジムってどんなメリットがあるの?
そんな悩みを解決します
この記事の内容
- 朝にジムに行く5つのメリット
- 朝にジムに行く3つのデメリット
- 朝にジムに行くときの2つの注意点
結論から言うと、筋トレをする時間帯とその効果については様々な研究があり、未だにはっきりとは分かっていません
そのため、朝と夜どちらにジムに行くのかはあなたの好みで決めてOKです
今回は朝ジムについて紹介するので、もしあなたが夜にしかジムに言ったことがないなら参考にしてみてください
それではいきましょう
朝にジムに行く5つのメリット
まずは時間を問わず、ジムに行くメリットを見ておきましょう
- いろんな運動ができるから飽きない
- 常に同じ環境だからトレーニングの質が下がらない
- マッチョやトレーナーから学べてどんどん成長できる
- 安全にトレーニング出来る
- お風呂やサウナなどの施設を使えてお得
関連記事:ジムに通うか迷っているあなたに知ってほしい5つのメリット
この記事では上記以外の朝のジム特有のメリットについて詳しく解説します
朝ジムの5つのメリット
- 空いているから自分のペースでトレーニングできる
- スケジュールの調整がしやすい
- 朝1番にやることで習慣化しやすい
- 体と脳にスイッチが入って仕事に集中できる
- 仕事終わりは完全にスイッチを切れる
空いているから自分のペースでトレーニングできる
朝のジムはとにかく空いているので、マシンの待ち時間がほとんどありません
そのため、自分のペースを乱すことなく、快適にトレーニングができます
マシンの待ち時間のデメリット
- 身体が冷えて怪我につながる
- 好きなトレーニングをできなくてモチベーションが下がる
- 滞在時間が長くなって自分の時間がなくなる
また、あなたがトレーニングしているときに、他の人が待っているときのプレッシャーもあります
「早く終わらせなきゃ、、、」と思って、メニューの量をつい減らしてしまうことも
朝のジムの快適さを一度味わったらもう二度と抜けられないかもしれません
スケジュールの調整がしやすい
筋トレで重要なスケジュール管理
夜はスケジュールを変更せざるを得ないことが沢山起こります
- 残業で夜遅くなった
- 上司に飲み会に誘われてしまった
- 子供が体調を崩した
しかし、朝なら他の人は寝ているので、自分の好きなように動けます
あなたの気持ち次第で絶対にジムにいけるので、挫折せずに継続しやすいです
朝1番にやることで習慣化しやすい
習慣にしたいことは朝1番にするのがおすすめです
なぜなら何かを終えたあと、特に仕事を終えたあとのジムは行かない理由・言い訳がたくさん思いついてしまうから
- 残業が・・・
- 今日は疲れたから明日でいいや
- 飲み会に誘われちゃった・・・
- あ、着替え忘れた・・・
また、朝にジムに行くと決めておくことで、「ジムをサボった日は〇〇しちゃダメ」というルールも作れます

身体的にも精神的にも疲れがない朝が習慣化にぴったりです
体と脳にスイッチが入って仕事に集中できる
朝にトレーニングすることで血行が良くなり身体のスイッチが入るので、脂肪燃焼などの効率がアップ
それだけでなく、神経も働くモードに切り替わるので朝から仕事に集中できます
トレーニングによって得られる物質
- セロトニン:「幸福ホルモン」精神の安定、直感力・アイディア力の向上
- ドーパミン:幸福物質。モチベーションの向上
- ノルアドレナリン:集中力や学習能力が向上
- あくびをしながら出社して仕事を始める人
- 筋トレしてシャワーを浴びてから仕事に行く人
どちらが良いスタートが切れるかは想像するまでもありません
仕事終わりは完全にスイッチを切れる
夜に筋トレに行く場合は仕事終わりもオフモードにはなれません
むしろ身体的には今からがスタートです
しかし、朝にジムに行っておけば、仕事が終わった瞬間から完全にオフ
好きなことに時間を使えます
- 映画館に行く
- 家で子供と遊ぶ
- 奥さんと家でゆっくり
- 1人で趣味に没頭
もしあなたに趣味があるなら、朝に筋トレをして仕事後のご褒美に趣味をとっておくのがおすすめです

朝にジムに行く3つのデメリット
もちろん朝のジムにも残念なポイントがあります
あなたに後悔させないように、デメリットもしっかりお伝えしますよ
朝ジムの3つのデメリット
- どうしても昼過ぎに眠くなる
- 身体が固まってるから怪我しやすい
- 24時間営業のジムじゃないとダメ
どうしても昼過ぎに眠くなる
朝早く起きてジムに行くと昼頃に強烈な眠気に襲われます
これは朝ジムの最大のデメリットといえるかもしれません
最近は社員の昼寝を推進している企業も増えてきましたが、まだ昼寝への理解のない会社の方が多いです
その場合はコーヒーや気合で乗り切るしかなくてかなりツラい・・・
昼寝のメリットは関連記事で詳しく解説しています
-
筋トレ×昼寝=最強で最高なあなた 大企業が昼寝を取り入れているワケ
続きを見る
身体が固まってるから怪我しやすい(特に冬)
朝は約8時間ベッドに横になっていたため、身体が固まっています
特に冬は寒さも相まってガチガチでしょう
その状態でトレーニングをすると怪我につながります
ウォーミングアップをしよう!
怪我を防ぐために筋トレをする前にウォーミングアップをしましょう
特に動的ストレッチがおすすめです
動的ストレッチとは動きながら行うストレッチのことで、体温を上昇させながら関節を動かしやすくすることができます
(有名なのはラジオ体操)
また、メニューに入る前に軽い重量でフォームの確認やウォーミングアップをすることも大切
朝ジムはいつも以上に念入りにウォーミングアップをしてからトレーニングに入りましょう
24時間営業のジムじゃないとダメ
早朝にジムに行くなら、24時間営業のジムに通う必要があります
最近、都心に増えている24時間営業ジムはビルの1フロアだけの狭いところが多いです
そのため、筋トレ以外の設備(大浴場、プールなど)が備わっていません
もしそのような設備がほしいなら、朝ジムよりも夜に営業しているジムを探すのがおすすめ
もちろん朝も営業していて大浴場やプールなどが備わっているジムもあるので、近所を探してみましょう!
家の近くになければオンラインフィットネス
ジムは家の近くの店舗に入会するのがおすすめです
特に朝はそのまま会社に行けるような場所が良いでしょう
もしあなたの家の近くにジムがないなら24時間使えるオンラインフィットネスがおすすめです
平日はオンラインフィットネスで家でトレーニングして、休日はジムに行くのもアリ!
詳しくは関連記事をご覧ください!
朝ジムの注意点
水分不足
人間は寝ている間に汗をかいて水分を失っています
そのため、朝は水分が不足している状態
この状態でトレーニングをすると脱水症状などの原因になるので注意しましょう
トレーニング中はもちろん、ジムに行く前後の水分補給もいつもより多めを意識してください
-
筋トレをするなら水分補給 喉の渇きは脱水の合図
続きを見る
栄養不足
もしあなたがダイエットのためにジムに通うとしても、朝ごはんはしっかり食べましょう
エネルギーや栄養が不足している状態でトレーニングをしても効果が出ません
むしろ体調不良や病気の原因になるので注意してください
朝に食欲がでないならバナナシェイクがおすすめ
朝に固形物を食べるがツラいならバナナをミキサーにかけて飲むのがおすすめです
- 冷凍バナナ 1~2本
- ヨーグルト 大さじ2~3杯
- はちみつ 少々
- 牛乳 飲みたい量
以上をミキサーで混ぜれば完成です

朝のジムはメリットがたくさんある!
この記事の結論としては「朝のジムはおすすめ」
朝ジムの5つのメリット
- 空いているから自分のペースでトレーニングできる
- スケジュールの調整がしやすい
- 朝1番にやることで習慣化しやすい
- 体と脳にスイッチが入って仕事に集中できる
- 仕事終わりは完全にスイッチを切れる
ライフスタイルや体質によって合う合わないがあるので、一度試してみるのが良いと思います
完全に主観的な話ですが、朝にジムに行ったあとはなぜかドヤ顔で歩きたくなります。笑
この感覚をあなたにも経験してほしいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!