始めようと思ってたけどやめた方がいい?
そんな悩みを解決します
この記事の内容
- 結論:筋トレは無駄ではない
- なんで筋トレは無駄だって言われてるの?
- 筋トレを無駄にしないためには?
- さあ、筋トレを始めよう!
結論から言うと筋トレは無駄ではありません
なぜなら、筋トレはあなたの身体だけでなく、精神的にも多くのメリットをもたらしてくれるから
もしあなたに悩みがあるなら、筋トレが解決してくれるかもしれませんよ
筋トレで解決できるかもしれない悩み
- 自分を好きになれない
- 人間関係が上手くいかない
- 仕事が上手くいかない
- モテたい
- 睡眠不足 など
この記事では筋トレが無駄ではない理由を解説し、筋トレを始めようか迷っているあなたの背中を押します
ただ、実際に始めるかどうかはあなたの自由
あなたに後悔させないように筋トレのデメリットも紹介するので、じっくり読んでみてくださいね
ではさっそく「筋トレは無駄」という意見を科学的根拠に基づいてズバッと斬っていきます
結論:筋トレは無駄ではない
健康になれて、見た目が良くなって、精神的に安定するための努力は無駄ですか?
いいえ、無駄ではありません
「筋トレは無駄」という意見はこの質問に「はい。不健康でも、見た目が悪くても、精神的に不安定でも努力は無駄」と答えているのと一緒ではないでしょうか
筋トレには身体的にも精神的にも沢山のメリットがあるのに、それを無視して否定しているのです
では、筋トレの効果を具体的に見ていきましょう
筋トレの効果
- テストステロンの分泌
- 成長ホルモンの分泌
- モテ男になる
- ストレスを吹き飛ばす
- ぐっすり眠れる
- 痩せやすい身体になれる
- 冷え性・肩こりの改善
テストステロンの分泌
筋トレをするとテストステロン(男性ホルモン)が分泌され、身体の中で様々な働きをします
- 性欲を上げる
- 記憶力・集中力を上げる
- モチベーションのアップ
- 筋肉量アップと維持
- 生活習慣病の予防、健康増進
- 精神を安定に保つ
- アンチエイジング効果
引用:Dクリニック東京メンズ
テストステロンは加齢とともに減少し、上記の効果を得るどころか逆行してしまいます
(記憶力・集中力を上げる→記憶力・集中力が下がる)
筋トレをして分泌を促進することでいつまでも若々しくてカッコいいあなたでいましょう!
また、加齢とともに減少するのはテストステロンだけではありません
成長ホルモンの分泌
成長ホルモンと言えば身長の伸びに関わるイメージが多いのではないでしょうか
しかし、実は身長の伸びが止まってからも成長ホルモンが不足すると、あなたの身体に様々な影響を及ぼします
成長ホルモン不足の影響
- コレステロールが増える
- 心筋梗塞や狭心症の危険
- 糖尿病になりやすい
- 骨が弱くなる
- 皮膚がカサカサになる
- 精神への影響
(集中力、不安、孤独感、イライラ)
成長ホルモンの分泌量のピークは思春期
それ以降は加齢とともに減り、30~40代で思春期の50%まで減ります
筋トレをして成長ホルモンの分泌を促進し、年齢に逆らいましょう!
参考:ファイザー株式会社
モテ男になる
まずは女性誌CanCamの女性が思うモテる男に重要な要素ランキングを見てみましょう
1位:全体的な雰囲気 40%
2位:性格 28%
3位:顔・容姿 22%引用:CanCam
なんと1位から3位までの全てを筋トレによってカバーできます!
見た目が良くなる
女性がメイクの研究などの努力をして綺麗になっていくように、男も筋トレ、自分磨きをして見た目を変えられます
- 身体が引き締まる
- 猫背が直ってスタイルが良く見える
- 筋トレと栄養管理で肌が綺麗になる
- 成長ホルモンによって髪質改善
ただし、女性には筋トレ否定派がいるのも事実
それでも自分磨きをしてる人としてない人では魅力に大きな差が生まれるはずですよ
精神が安定する
筋トレはテストステロンの分泌や容姿の変化によって精神的な安定が生まれます
精神が安定していれば女性に対して優しくすることができ、人間関係もスムーズになるはず
また、同調査では「ネガティブ」が非モテ要素として挙がっています
筋トレは自分に自信をもってポジティブになれるので、モテ要素に繋がりますよ
筋トレをして理想のカラダを手に入れると自信がついて自分を好きになれますが、度が過ぎると逆効果なので気を付けましょう・・・
参考:CanCam
テストステロンはモテホルモン!?
アメリカの研究ではテストステロンを注射したオスのマウスにメスが寄ってきたという結果が出ています
そのテストステロンを増やす方法はやっぱり筋トレ
容姿や性格ではない本能的な部分で女性を惹きつけましょう!
研究が示す「筋肉はモテ要素」
2017年にグリフィス大学が男性の顔を隠した状態でどの男性に魅力を感じるかを160人の女性を対象に調査
その結果、身長よりも筋肉のほうが男性の魅力を高めていることがわかりました
努力ではどうしようもない身長よりも努力が目に見えてわかる筋肉のほうがモテ要素だなんて、、、
これはもう筋トレするしかないでしょ!!
ストレスを吹き飛ばす
筋トレをするとセロトニンが分泌されます
セロトニンとはストレスに対して効能があり、抗うつ剤にも使われている脳内物質です
セロトニンが不足すると
- 慢性的ストレス
- 疲労
- イライラ
- 向上心の低下
- 意欲低下
筋トレをしてセロトニンの分泌を促進し、ストレスとおさらばしましょう!
セロトニンの効果はこれだけではありません
参考:医療法人社団 平成医会
ぐっすり眠れる
筋トレによって分泌されるセロトニンは睡眠の質を高めるとも言われています
また、マックマスター大学の研究でも習慣化した筋トレは睡眠の質を高めるという結果が出ました
質の高い睡眠の効果
生活のリズムが整いやすくなり、体内のホルモンのバランスも保たれやすくなるので、(中略)生活習慣病の予防につながります。
抑うつや不安などのこころの不健康も予防します引用:健康長寿ネット
参考:The effect of resistance exercise on sleep: A systematic review of randomized controlled trials
痩せやすい身体になれる
筋トレをして筋肉が大きくなると基礎代謝が上がり、エネルギーを消費しやすくなります
基礎代謝とは1日中座っていたときに消費するエネルギーのこと
- 基礎代謝が高い→痩せやすい
- 基礎代謝が低い→太りやすい
ただ、実は筋トレで増える基礎代謝は少ないです
(筋肉が1㎏増える→基礎代謝が15kcal増える)
「加齢に伴う基礎代謝の減少を抑えて平均よりは痩せやすい身体になれる」くらいの認識が正しいです
冷え性・肩こりの改善
筋トレをすると血行が良くなり、さまざまな身体の不調を解消します
- 肩こり
- 冷え性
- 倦怠感
- むくみ
また、血行の改善には水分補給も重要です
もしあなたが冷え性などの悩みがあるなら関連記事を読んで水分補給に気を使ってみてください
関連記事:筋トレするなら水分補給
なんで筋トレは無駄だと言われているの?
筋トレが無駄だと言われる理由は大きく分けて2つ
- デメリットがあること
→人によっては見逃せない - 偏見
筋トレのデメリット
「誰でも絶対に上手くいくビジネスの話があるんだけど・・・」
急にこんなことを言われたら怪しいと思いますよね
同じように「筋トレには良い面しかなくて人生輝くよ」と言われても信じられません
もちろん筋トレにもデメリットがあるので、それがあなたにとって重大であるならば筋トレはしない方がいいですよ
始めてから後悔しないように筋トレの悪い面も見ておきましょう
筋トレのデメリット
- お金がかかる
(月10,000円~数十万円) - とにかく疲れる
- ケガのリスクがある
(フォームが悪いと腰痛などの原因に) - 筋トレを極めるなら・・・
- 着れる服が減る
- 食べれるものが減る
- 勉強が必要
詳しい解説は関連記事をご覧ください
関連記事:もしあなたが筋トレのデメリットを知らずにトレーニングを始めたら
「筋トレは無駄」という偏見を吹き飛ばします
「筋トレは無駄だ」と言われて悩んでいるのはあなただけではありません
yahoo!知恵袋での「筋トレ 無駄」の検索結果はなんと約2,500件
その多くは何の根拠もない「無駄だ」という声に悩んでいる様子でした
今回はあなたとその人たちの悩みを吹き飛ばすために、筋トレに対する偏見をズバっと斬っていきます!
筋トレなんて疲れるだけ
筋トレは確かに疲れます
ただ、その代わりにたくさんのメリットがあることはもう分かりますよね
ここで一度筋トレのメリットを復習してみましょう
復習!
- テストステロンの分泌
- 成長ホルモンの分泌
- モテ男になる
- ストレスを吹き飛ばす
- ぐっすり眠れる
- 痩せやすい身体になれる
- 冷え性・肩こりの改善
これを見てもまだ「疲れるだけ」だと思いますか?
筋トレでつけた筋肉なんて「使えない」
これについては半分ウソで半分ホント
なぜ半分なのかは「使えない」の基準が人によって変わるから
アスリートなら
もしあなたがサッカー選手だったとして野球のバッティング練習をして試合で活躍できますか?
できませんよね
このようにアスリートの場合は競技に必要のないトレーニングをしても「使えません」
一般人なら
あなたが普段の生活で筋肉を使う場面を考えてみましょう
- 歩く
- 立ち上がる
- 重いものを持ちあげる など
このような場面では筋トレで鍛えた筋肉が「使えます」
逆にトレーニングをしていない人はどんどん老化していき、サルコペニアで歩けなくなることも
サルコペニアとは、加齢や疾患により、筋肉量が減少すること(中略)歩くスピードが遅くなる、杖や手すりが必要になるなど、「身体機能の低下が起こること」を指します。
引用:健康長寿ネット
「よっこらしょ」なんて言いながら立ち上がるのはカッコ悪い!
歳をとってもサッと立ち上がってスタスタ歩けるように今のうちに筋トレをしておきましょう!
ダイエットしてるのに体重が増えるから無駄
ダイエットをしてる人の中にはこんな人がいます
ダイエットをしてるのに体重が増えたらガッカリしてしまうのは分かります
でも、実はこれ筋トレの効果が出てる証拠なんです!
筋肉の方が重いので、筋トレをしても体重が変わらない、もしくは増えることがあります
もしあなたがダイエットをしたいなら以下のポイントを確認しておきましょう
- 「体重が減ればゲッソリしても構わない!」
見た目よりも体重(数字)
→筋トレをせずに食事制限 - 「数字よりも引き締まった健康なカラダ!」
体重よりも見た目
→筋トレ+栄養管理
サボるとすぐに元に戻るから無駄
あなたが身につけた筋肉は1,2日サボっただけでは去っていきません
1ヶ月以上休んでも筋肉は落ちなかったという研究結果もあり、「すぐに落ちる」は間違いだと分かります
むしろ休息が大切なので、罪悪感を感じずにゆっくり休みましょう
ただ、1日筋トレして1ヶ月休むというペースではあまり成長しないので注意してください
筋肉は覚えてる
また、筋トレにはマッスルメモリーと呼ばれる理論があります
もしあなたが筋トレを辞めて筋力が低下してももう1度再開すればすぐに元に戻ると言われていますので安心して休んでください
マッスルメモリーを裏付ける研究
イギリスの大学の研究(2018)
- 8人の男女に週3回のトレーニングを7週間してもらう
→筋肉が成長 - 7週間休む
→筋肉がもとに戻る - もう1度7週間のトレーニング
→すぐに1の段階まで戻り、最終的に1よりも筋肉が大きくなった
参考:Human Skeletal Muscle Possesses an Epigenetic Memory of Hypertrophy
ガリガリは筋トレしても無駄
やせ型の人は筋肉がつきづらいと言われることがあります
ただしそれはやせ型の人の摂取カロリーや栄養が不足していることが原因です
(栄養不足→身体を作る材料が少ない→ガリガリになる)
栄養不足の状態でトレーニングしても筋肉は成長しません
しっかりと栄養が摂れていればガリガリの人でもたくましい身体になれますよ
57㎏→現在65㎏
デブは筋トレしても無駄
これも半分ウソで半分ホントです
筋肉と脂肪は全くの別物なので、脂肪が筋肉に変わることはありません
それに、筋肉をつけながら脂肪を落とすのは非常に難しいと言われています
筋肉をつける→栄養が必要→「食べる」
脂肪を減らす→食事制限が必要→「食べない」
そのため、デブに筋トレは意味がないと言われてしまうのです
もしあなたが肥満体型で筋トレを始めようとしてるなら、まずは体脂肪率を20%くらいまで減らすと効果が出やすいですよ
脂肪を減らす運動のポイント
レベル:中等度(辛すぎず楽すぎない)
例:ウォーキング、ジョギング、サイクリング
頻度:週3~7
時間:1日30分以上
1度に30分の運動をするのが難しいなら、分けるのもOK!
1日に30分の運動を1回行っても10分の運動を3回行っても、両者の減量効果に差のないことが認められています
引用:厚生労働省
筋トレを無駄にしないためには?
筋トレは無駄ではありません
ただ、自己流で間違った筋トレを続けてしまうと、あなたの大事な時間を無駄にしてしまいますよ
あなたが効率的に成長するために欠かせない3つの要素を紹介します
筋肉に欠かせない3つの要素
- トレーニング
- 栄養補給
- 休息
①トレーニング
まずは筋トレをして筋肉に刺激を与えましょう
筋肉が大きくなる仕組み
- トレーニングで筋繊維の一部を破断
- 筋肉を修復するために栄養を補給
- 休んでいる間に筋肉が修復・肥大する
メニューの作り方
もしあなたが成長するためならお金を惜しまないなら、プロトレーナーが直接指導してくれるパーソナルジムがおすすめです
月10万円以上の費用がかかりますが、効率的に理想に近づけますよ
関連記事:パーソナルジムとは?
そんなにお金はかけられない!
そんなあなたは以下のポイントを意識してメニューを作ってみましょう
- なんのために筋トレするの?
- 週に何回筋トレする?
- どこの部位をトレーニングする?
- どの順番でトレーニングする?
- 何回ずつやる?
詳しくは関連記事をご覧ください
関連記事:筋トレのメニューの作り方
レベルアップが大事
RPGではキラキラ装備の勇者が木の枝で戦ってた見習い勇者の時と同じモンスターを倒し続けても成長しませんよね
筋トレもずっと同じトレーニングをしていても成長しません
定期的にメニューを見直してレベルアップを目指しましょう!
5,漸進性の原則
体力・競技力の向上に伴って、運動の強さ・量・技術課題を次第に高めていくことです。
いつまでも同じ強度の繰り返しではそれ以上の向上は望めません。引用:厚生労働省
関連記事:トレーニングの原則
男はココを鍛えろ!
自分の理想を目指すならあなたが鍛えたいと思った部位を鍛えるべきです
ただし、もしあなたが「モテたい!」なら女子ウケの良い筋肉を鍛えましょう
男性の筋肉で一番好きな部位はどこですか?
(女性249人)1位:腕(35%)
2位:背中(22.9%)
3位:腹筋(16.1%)
4位:胸(13.3%)
②栄養補給
筋トレ後の筋肉は激しい戦いを終えて飢餓状態になっています
トレーニングを乗り越えてくれた筋肉を癒やす栄養を補給してあげましょう!
五大栄養素は欠かせない
健康のために5大栄養素を意識したバランスの良い食事を心がけましょう
- 炭水化物
- 脂質
- たんぱく質
- 無機質
- ビタミン
それぞれの栄養が互いに影響しあって、あなたの筋肉を成長させますよ
(例:ビタミンがたんぱく質の吸収を助ける)
どんなものを食べればいいのか。どんな料理が良いのかは農林水産省の実践食育ナビを参考にしてみてください
参考:市民からアスリートまでのスポーツ栄養学 八千代出版
たんぱく質は筋肉のもと
5大栄養素の中でも筋肉の元になるたんぱく質は不足しないようにしましょう
たんぱく質摂取のポイント
1日あたり2g×体重が上限
(60㎏なら2×60=120g)
1度に分けずに数回に分けて摂る
(1回あたり20gで頭打ち)
また、身体のエネルギーが不足すると筋肉の成長に使われるはずのたんぱく質がエネルギーとして使われてしまいます
そのため、1日分のエネルギーが足りない場合はたんぱく質と脂質の多い食材を選びましょう!
タンパク質の多い食べ物
- 鶏ささみ
- マグロ赤身
- 豚もも赤身
- たら
- 脂質も多いもの
- さば
- ぶり
- 豚バラ肉
- 牛ひき肉
参考:市民からアスリートまでのスポーツ栄養学 八千代出版
不足分はサプリメントで補おう!
プロテインなどのサプリメントは食事で足りない分を補い、筋肉の成長に役立ちます
特に筋トレ後30分以内にたんぱく質を摂ることで効率よく吸収され、筋肉の成長に繋がりますよ
もしあなたがプロテインを飲んでいないなら、プロテインが停滞期を抜けるカギを握っているかもしれません
③休息
筋肉はトレーニング中には成長しません
実は筋肉が成長するのはトレーニングで傷ついた筋繊維を修復するとき
そのため、筋肉に負荷をかけ続けるのではなく、しっかり休ませましょう
超回復
超回復とは負荷を与えて傷ついた筋肉に24~48時間の休息を与えることで、トレーニング前よりも筋肉が肥大するという理論のこと
また、寝てる間に分泌される成長ホルモンも筋肉の成長のカギを握っています
規則正しい睡眠習慣を心がけましょう
さあ、筋トレを始めよう!
最後に、あなたが筋トレを始めるときに悩みそうなことを解決する記事を紹介します
ジムに通いたいけど・・・
ジムはどうやって選べばいい?
初心者のジムの選び方7か条
続きを見る
ジムの見学って何を見ればいい?
ジムの見学・体験で見るべきポイント4選+α
続きを見る
ジムって何を持っていけばいい?
ジムの持ち物は4つだけ!?これをバック詰め込んでジムへGO!
続きを見る
筋トレが続けられるか不安なんです・・・
目標を立てよう!
目標のない筋トレなんてゴールのないマラソンじゃないか
続きを見る
やる気を維持する7つの方法
筋トレのやる気を出す驚きの方法7選
続きを見る
「筋トレは無駄」だと言ってる時間が無駄
もしあなたが筋トレを始めるか迷っているなら、まずははじめてみるのが良いですよ
迷ってる時間がもったいない!
自分で体験してから継続するかどうか決めてみましょう
では、より良い筋トレライフをお過ごしください